妊娠・出産・子育て記録ぶろぐ

女性の為のブログです。妊娠~子育てまで、コツや豆知識などを公開します★

妊娠中期を振り返ってみる『Yさんの場合』

私の妊婦生活中期(16週~25週)を振り返ってみようと思います。

 

 

16週から妊娠5ヶ月に入りやっと安定期になりました。

 

ガードル型の腹帯も付け、ますます妊婦っぽくなってきたことを嬉しく感じていました。

 

診察のエコーもお腹の上からのエコーになり、エコーに写る赤ちゃんの姿もしっかりはっきりと見えるようになっていました。

 

 

そして安定期に入ったので、今まで安静にしていたのですが、久しぶりにショッピングに出かけた16週5日、歩き過ぎたのか、赤ちゃんが下に下がっているような感じとお腹に痛みも有りましたが、その後安静に過ごしていたら症状は治まり安心しました。

 

 

17週3日には水っぽいオリモノが多く出てびっくりしましたが、これもすぐに症状は治まりました。

 

18週1日には初めて胎動かなぁと感じる動きが1回だけ有りました。

 

18週4日胎教CDを聴いている時に何回も赤ちゃんがお腹を蹴るのが分かりました。赤ちゃんのお気に入りの曲が有ったかなぁと思いましたが、その後特定の曲で激しく蹴ることもなく偶然だった様です。

 

19週2日の検診では、血液検査の結果より、血色素とヘマトクリットの値が基準値ぎりぎりでこのままでは後期に貧血になる可能性が高いと言われ、この日から頑張って鉄分を摂取することになりました。

 

20週21週と順調に過ごし、

 

22週3日のこと歩行時に左腰からおしりにかけて痛みを感じる様になりました。

この痛みが日に日にひどくなり、ついには痛みに耐えかね受診しました。

 

診察の結果は、赤ちゃんは元気とのこと、腰痛は妊婦にはよく有るトラブルの様で、温湿布を処方されただけでした。

この腰痛は24週まで続き、ひどい時には歩行が困難なほど。

一番ひどかった日には再度受診し鎮痛剤も処方してもらいましたが効かなかったので、赤ちゃんの為にも服用を止め、痛みに耐えて過ごしました。

 

腰痛と戦いながら病院に行った23週3日のこと、赤ちゃんが女の子と判明しました。

 

25週に入ると徐々に腰痛も引いていき、この頃には胎動がお腹がうねる様な大きい動きになっていました。

 

 

中期の大きなトラブルは腰痛、温湿布も鎮痛剤も効かず耐えるしかない状況でとても辛かったですが、赤ちゃんの為だと思えば乗り越えることが出来ました。

 

 

妊娠初期を振り返る『Yさんの場合』

私の妊婦生活前期(~15週)を振り返ってみようと思います。

 

生理が遅れ妊娠に気付き病院に初めて行ったのが、7週2日

 

この日は主人も病院に付き添ってくれました。

 

 

この頃から悪阻の症状も少しずつ現れ、私は何か食べていないと気持ちが悪くなる食べ悪阻だったので、四六時中梅おむすびを食べていました。

 

その4日後7週5日のこと、茶色いオリモノの出たので念のため受診しましたが、問題はなく赤ちゃんは元気そうだったのでホッとしました。

 

8週から9週にかけての悪阻は相変わらず、食べ悪阻でしかも夜の10時頃からムカムカしていました。

 

対処法として食べていたおにぎりの好みがこの頃にはなぜか梅おむすびからツナおむすびにシフトしていました。

 

 

9週2日は朝から夜までずっとムカムカしていて今までで一番悪阻がひどかったです。

 

 

9週3日の診察のエコー写真ではもう手と足がしっかりと見え感動しました。

 

 

11週に入るとムカムカすることが少なくなり、12週には悪阻は乗り越えていました。そして早くも食欲が増加していました。

 

悪阻で一度体重が減る方も多い様ですが、私は食べてばかりだったのでこの頃で既に体重がプラス3.6キロとなっていました。

 

 

13週に入ったことを機に、こと有るごとに食べていたおにぎりを断つことにしました。妊娠前期での私にとっての一番の問題は体重の増加でした。

 

出産までに増やして良い体重は10キロと聞いていましたし、妊娠後期の体重の増加率が甚だしいことも聞いていたので、前期でプラス4キロはこれからのペースを考えると深刻でした。

 

そこでカロリーが低く栄養の有るものを摂る様に徹底しました。

 

 

 

Iさんの出産体験談

予定日を過ぎ、最後の検診となった日。
いつ産まれてもおかしくないし、赤ちゃんも元気。
でも、あまり遅れてしまうと胎盤の働きが落ちてしまうとのことで
すごく痛いと噂に聞いていた子宮口を刺激する処置を受けました。
もう凄く怖くて、診察台の上で手は震えるし、過呼吸になりそうでした。
いざ受けてみると、ちっとも痛くないし、看護師さんがずっと手をさすっていてくれたのですんなりでした。
その後すぐ帰宅して、なんか下半身がだる重ーいなんて思っていつも通り過ごしていました。

そして夜中。
すごい頻尿だったのでいつもの通りトイレに起きてみると、なんかおりものがいっぱい出てることに気付きました。
トイレが薄暗かったり、メガネをしてなかったということもあってこの時は気づかなかったのですが
これが「おしるし」と呼ばれるものだったのです。
その時の私は全く気付いてもいなかったので、そのまま再び爆睡。

朝8時頃だったでしょうか。
生理痛みたいなお腹の痛みで目が覚めました。
薬なしでも耐えられるくらいの痛みです。
まだ眠いし寝たら治るだろうなんて寝ぼけた頭で思って、もう一回寝ようとした時はっとしました。
まさか…これが陣痛!?って。
念のためと思って携帯に入れていた陣痛タイマーで時間を計ってみると、なんと既に5分間隔!
仕事が昼からだった夫に「陣痛かもー」って伝えて病院に電話。
状況を話すと、今すぐ来てくださいとの事だったのですが、のんびりシャワー浴びてから行きました(笑)
痛みは増してきてはいたのですが、まだ余裕があったので。

病院に着いたのが11時過ぎで、待っていた助産師さんに連れられて一旦診察。
その時既に子宮口が6センチ開いていたそうです。
よく1日以上かかるって聞くけど、半分進んだここからが長いんだろうなって思いました。
そこから陣痛室に通されて、いよいよ痛みとの戦いです。
痛みが来たら夫に尾てい骨付近を強く押してもらって、自分は細く長く息を吐くことに集中。
それを続けることで、なんとか1つ1つの痛みの山を超えられました。
叫ぶほど痛いと感じなかったのもあり、冷静でいられたのも大きいかもしれないです。

14時を過ぎたくらいから、いきみたくなる感覚が強くなってきました。
勝手にお腹に力が入っちゃうんです。
その場でいきみ逃しの方法を教えてもらって、実践しながら何度か耐えているうちに遂に子宮口全開に。
まだまだ戦うつもりでいたので、もう産まれるの!?って思いました
痛みの落ち着いてる間に急いで分娩台に移動して、いよいよ本番!
先生が来て、合図に合わせて最初は自分でいきんでいたのですがなかなか産まれてくれません。
時間がかかりすぎたのもあり、赤ちゃんが疲れてきていると言われました。
急がないといけないからと先生がいきむのに合わせてお腹を強く押すことに。
その1回目で無事産まれました。
正直、そのお腹押されたのが一番痛かったです(泣)
その後色々な処置をされて、出血が多かったためフラフラしてたので少し長めに休ませてもらって病室に行きました。

ずっとそばにいて色々助けてくれた夫がいたからこんなに安産だったんだと思います。
私は早くに両親を亡くしていて、孫が産まれた報告ができないと寂しく思っていたところ
連絡を受けて、産まれる前から病院に来てくれていた義家族にも感謝しています。
出産は一人の力では絶対に出来ないと改めて感じました。

産後の体の変化『Uさんの体験談』

妊娠、出産までの体験談はよく耳にしますよね。
陣痛の話題は特に多いと思います。
ですが、あまり多く語られない産後の体のこと
実は、妊娠中以上にあちこち変わったりするのです。
今回は、私が体験した産後の体の変化についてです。
少し痛い話もありますが、怖がらずに読んでください。


最初の変化は、産後まもないまだ入院中から始まりました。
無理している自覚は全くなかったのですが、手が痛み始めたのです。
その痛みは徐々に強くなり、手首、親指の付け根と位置が変わっていきました。
抱っこの負荷で腱鞘炎になってしまったのです。
サポーターで強めに固定するだけで専門的な治療を受けていなかったので、痛みは半年以上続きました。
子供はもう2歳半になりますが、ここ最近やっと手のひらを下にして手をつけるまで回復しました。
ですが未だに少し酷使した日や、寒い日は違和感を感じることが多いです。
小さな子を連れて病院にかかるのは大変ですが、早めに診てもらったほうが絶対いいです!

もう一つ、腱鞘炎とほぼ同時に産後まもなく現れた変化が異様な目の疲れでした。
病室で、仕事の休憩中の夫と2、3通メールをしただけでもう目の奥が痛むのです。
出産報告で写メやメールを送ったりするのも目にはかなりの負担でした。
こまめに目を閉じて休めせたりしてごまかしているうちに、今度はメガネの度が合わなくなってきていることにも気づきました。
疲れからくる一時的なものだろうなんて軽く考えていたのですが、甘かったです。
ずーっと様子見していましたが、結局低下した視力が回復することはなく、メガネの買い替えをしました。

退院して、やっと子供のいる生活に慣れてきたなと思い始めた頃、次の変化がやってきたのです。
これはわりと有名な話だと思うのですが、抜け毛がすごいのです。
洗髪した後の排水口には髪の毛がびっしり塊のようにひっかかっていて。
ドライヤーをかけた場所の周辺にも沢山落ちていて。
子供の頃から毛が多くて、いつも毛を束ねてくれる母を困らせていたほどの私が、本気でハゲるのではないかと不安に思うくらいでした。
半年くらいで落ち着いてくれたのですが、毛が伸びてくるのに時間がかかるため元に戻るまで2年ほどかかりました。
ある日、夫の親戚の結婚式に家族で行く事になりまして。
美容室でセットしてもらってた時、生えてきて間もないチクチクの短い毛をどうやってごまかすか必死だったのは今ではいい思い出です(笑)


他にも、尿漏れだったり、生理の変化を感じる方がいるようですが、私は変化したという自覚がありませんでした。
皆が同じように変化する部分でも、元の体の作りの違いで感じ方が違うのでしょう。
ですが、皆さんに共通して言いたいことは「おかしいな?と思ったらすぐに病院に行く」ということです。
産後の経験から、我慢し続けるのは長引かせるだけで本当に良くないということを改めて学びました。

妊娠中の運動方法

妊娠中の運動、難しいと思ったことないですか?
外で毎日歩くのが気分転換にもなって素晴らしい方法だと思いますが、天気に左右されて難しい日も多いです。
そんな時、室内で手軽に出来る方法を知っていれば便利ですよね。
今回は室内で簡単に出来る運動をご紹介します。


事前に用意しておく物は特にありません。
動きやすい格好をして、少し広いスペースに移動するだけです。
全身の動きを意識することを心がけて動いてみてください。
 ①その場で軽く足踏みをして体を温めます。
  事前にストレッチなどをしていた場合は飛ばしても構いません。
 ②背筋がきちんと伸びていることが大切なので姿勢を正します。
 ③太ももを上半身と90°になるように上げて足踏みをします。
  この時、腕も一緒に水平に持ち上げます。
  背中が丸まったりしないように注意してください。
  背筋をまっすぐにキープしようとすることで、下腹部や腰に効きます。
 ④1セット終わったら、またその場で軽く足踏みをして呼吸や心拍を整えます。
一つ一つの動作をゆっくりやるとお産に欠かせない筋力アップにつながります。
1日に決めた時間を数セットやると効果的です。

ここで、一つ注意です。
妊娠後期のお腹の大きな方は無理して行わないこと。
バランスを崩して転倒してしまう恐れがあります。
お腹が張ってきたなと思った時も中断してください。


お腹が大きくなって辛くなるまで毎日やりましたが、始める前よりも動きが軽くなりました。
ダイエットとして取り入れている方もいるので、体重管理にもなります。
テレビを見ながら、お湯が沸くまでの間など何かしながらで出来るので続けやすいのも魅力です。
日頃のストレッチと一緒に是非取り入れてみてください。